2005.8.4 Sheena & Makoto Ayukawa@"BLANK GENERATION" TalkShow
  at 渋谷シネマソサエティ



鮎川誠:リチャード・ヘルを初めて聴いたのは、76年、サンハウスの日比谷野音の楽屋で初めて会った
大貫憲章というかわいいボーイにウォークマンで聴かせてもらった"リトル・ジョニー・ジュエル"。
リチャード・ヘルがいた頃のテレビジョンが演ってるのを早速仕入れて持ってきてくれて。
とーっても凄かった!嬉しかって、それで、「凄いぜ凄いぜ」って言い出したんよ。
"リトル・ジョニー・ジュエル"。




鳥井賀句:("BLANK GENERATION"と"THE BEAT GENERATION/BOB McFADDEN & DOR"※
 をかけ較べ)パクリとか言うのでなく、ニューヨーク・パンクではパティ・スミスとかと
同様、50年代のビートの詩人達からの影響が凄かったんだと思ってね。
 アーティストとしてね。
鮎川誠:ヒッピーを飛び越えた元祖やもんね。ビートの詩人は。
シーナ:パンクは芸術家が多かったよね。
鳥井賀句:パティも詩人だし、リチャード・ヘルもこの間小説が出ましたが、
 専業ミュージシャンというよりいろんな表現手段をもっている人。
シーナ:アーティスト。ロック好きにはインテリが多いと言うかね。
鳥井賀句:あとルックスがかっこよかったよね。
シーナ:もちろん!
鳥井賀句:実はセックスピストルズのあのファッションは、最初にリチャード・ヘルが
服を破って安全ピンで止めているのを見て「これはおもしろい!」と
マルコム・マクラレーンがやったというのは有名ですよね。
服装のセンスも早いというか。

 シーナ:人に着せられているみたいな、そういうとこが全然なかったよね。
 
 ※50年代のアレン・ギンズバーグ、ジャック・ケルアックといった
BEAT GENERATIONと呼ばれた詩人達のオムニバスボックスセット
 「THE BEAT GENERATION」(ライノ・レコード)に収録。







  シーナ:スティッフ・レコードで最初オムニバスでリチャード・ヘル聴いた時、
本当にかっこ良くて、しびれちゃって、
スティッフ・レコードというレコード会社にあこがれちゃって、
「二人でレコード会社作ろう。」って、私達、それがはじまりなの。



鳥井賀句:リチャード・ヘルをたぐっていくと、
ラモーンズがいるは、テレビジョンがいるは、ジョニー・サンダースがいるは、
凄い一杯そこから繋がっている。












鮎川誠:(自宅から持参のレコードを取り出し)ネオンボーイズのリチャード・ヘルを持ってきてね。
これをリチャード・ヘルのところに持っていったら、喜んでもらえると思ってね、
90年に来た時楽屋で会えて「サインしちゃって!」って、そしたら、
ここ(ジャケット)にたくさんのバンドの名前があるんですが、
他のバンドを全部マジックで消したのね(笑)。
自分のリチャード・ヘル・アンド・ヴォイドイズとネオンボーイズだけを残して、
マジックでガッ!ガッ!ガッ!ガッ!って。












鮎川誠:宣伝になるんですが、シーナ&ロケッツは27年間、何も変ったことはなく
普通にレコードを作って、ライブやってますが、
本を出しました!「200CD」。
これはたくさん本屋にこのシリーズがあるんだと思いますが、
よくあるベーシックなやつです。でも俺達が選んだのは、もちろんリチャード・ヘルやら
ジョナサン・リッチマン、ドクター・フィールグッドやら、それからリロイ・カーとか
マディー・ウォーターズとか
ロックンロールバンドがロックするのに大切な200のアーティスト
 
ブルースヴィル渋谷という、そこにSHIBUYA-FMというのがあって、
僕達はもう5年間、山名昇、本根誠という飛び抜けたいかしたDJとシーナと4人で
ラジオ番組をやってて、
パンクとロックとブルースそればっかりかけてるんですが、
(シーナ:最高のね。)
それで本を出せとかいう命令が来て、出たのがこの
「200CDロックンロール」
今日出たばっかりなので、もしちょっとでも気になってくれる人がいたら、
 リチャード・ヘルのことも書いてるし、ひとつ1ページでそんなにディープではないんですが、
名前を挙げたことがとても大事な事かなとか思うそんな感じで選んだ
200って少ないけど、バーっと見ると結構多いんですね。
どうぞよろしくお願いします。
 リチャード・ヘル、ごめんね、自分の宣伝して。
では、みなさん
「BLANK GENERATION」を楽しんでください。



  BACK  

Kopyright(k)1998-2005 Hippy Happy House website [http://rokkets.fast.co.jp/] All Rights Reserved.